先日、某場所でレイクスの選手の皆さんと一瞬すれ違いました。
その時、レイさんに日本語で
「バスケ好き?」と聞かれ、
「はい」
としゃっちょこばって答えた息子。
レイに
「グレイト!」
と言われて真っ赤っかになってました。
「僕な、選手の人と話すると緊張すんねん」
ミートゥー(笑)。
そんな息子ですが、昨日の練習の時に見てみると、なんとレイアップがレイアップらしいフォームに変わっていたのでびっくり!!
「レイアップの練習や~」てゆ~てんのに、両手でボールを抱え、トテトテトテっと歩いてゴール下に進み、両手でゴールに向かってポイッと放っていたんですよね~。
トラベリングやしダブルドリブルやし、どこからどう突っ込んだらいいのやらというシュートフォーム。
まあまあそれでも、バスケ好きや~と言ってくれ、試合の後でウズウズしてきた~バスケしたい~と言ってくれるようになったので、それだけで十分シメシメと思ってたんですよ。
ところがですね、昨日のバスケスクールで練習している息子をじっくり見てみると、なかなかシュートは決まりゃあしませんが、ドリブルで進み、ボールを抱えて1,2、片手でレイアップ!!になっているではありませんかっ
マジでびっくりしました。
確かに先週の練習の時はラインの所に足を伸ばして座ったバシさんにボールをパスし、走って行って座っているバシさんからボールを受け取り、バシさんの足を飛び越えて1,2、レイアップ!!っていう練習を何回も何回もさせてもらっていたのは知ってたんです。
で昨日ですよ。
きちんとしたレイアップのフォームになっているのです。
息子に聞くと、
「先週グレイトバシさんや伊戸くんから教えてもらったのと、自分で皆のを見て研究した。」
との答え。
な~んにも進歩がないように見えて、着実に一歩ずつ出来る事が増えているんですよね。
めちゃめちゃ感動しました。
感動したといえば、ワラさんが歩いて来はった時、一人の男の子がワラさんに話しかけました。
「ワラさん、勝ったね。一位やね。」
「そうやな。一位になったな。」
「僕な、大阪の時な、めっちゃ大声出して応援しとったんやで。」
「そうか。ありがとうな。きっとそうして応援してくれてる皆のお陰で勝てたんやな。」
「そうかな。」
「きっとそうやわ。これからも応援してな。」
「うん。」
ワラさんは、すごく愛しそうな優しげな微笑みを浮かべ、その男の子の頭をガシガシッと撫でて帰って行きはりました。
いいですよね。
応援してた気持ちをストレートに伝える男の子。
ありがとうって伝えてくれるワラさん。
これが本当にbjリーグを支えている一番核にある部分なんだと思います。
さあ~心が熱くなってきましたよ。
今日は英会話教室で沢山前向きに頑張れる元気をもらってきました。
家は(それなりに(笑))綺麗に磨きあげました。
毛布シーツは干した後で乾燥かけてふっかふかのフワフワです。
息子の宿題も終わったので、読み聞かせして寝かせつけるだけです。
息子を寝かせつけた後でもう一度リビングに降りて来て、マフラーの続きを編むか、英会話の勉強の続きをしましょう。
自分のやらなきゃいけない事頑張ったら…今週末も自分たちのバスケの予定があります。
それと、今週末は大分…ではなく富山へ行きます。
埼玉戦…つまりボビーに逢いに行きたいと思います。
レイクスに出会えたおかげで楽しい事ばっかり。
ホンマに私は幸せもんです。
周りの全ての事象・人たちに感謝です。
もちろん私にいつも元気をくれるチアの皆さんのおかげでもあります。
いつも最高に素敵な笑顔で私たちに元気と勇気をくれてありがとう!!
ミサコちゃん。カナさん。
いつも優しい笑顔をありがとう