2010年11月09日
仙台戦~MVPマイキー&番外編特集~
火曜日になっちゃった…。
さてさて、勝利の日曜日にMVPを獲得したマイキー・マーシャル

彼の身体能力は、も~~~~人間の身体能力の域を超えていますね
マイキーのダンクシュート…どぞっ!




空中遊泳しているかのような豪快なマイキーのシュート

闘う男…マイキー・マーシャル~


ダンク決めた時、シュート決めた時、自分自身のグッドプレーが出た時…お茶目マイキーこんなリアクションをしてはりました。

素敵な美女の奥様と息子さん、娘さんに対して
「父ちゃんやったぜ!」
みたいな感じでしょうか(笑)。
会場でマイキーの奥様とお話させて頂きました。
私 ;マイキーは最高の選手ですね。
奥 様;ありがとう。彼はとても素敵な選手よ。
私 ;彼がレイクスターズに来てくれた事を感謝します。
奥 様;ありがとう。そう言ってくれてとっても嬉しい
なんて事を身振り手振り←英語含む(笑)でお話させて頂きました。
ご主人を素敵な笑顔で愛し・支えている素敵な奥様とパパちゃん大好きな子どもさんたち。
そんな奥様の笑顔を見るだけで、マイキーが家でどれだけ素敵な旦那さまなのか分かりますね

ゲイリー、ラマー、マイクも含め、本当に我らがレイクスターズには素晴らしい外国人選手が勢揃いです。
日本人選手では、やっぱりジョーさんやシンヤさんが目立っていましたが、もちろんワラさん、優さんも頑張ってはりましたよ!!
こちらは優さんのジャンプシュート!

クリス・ホルムとの身長差を考えても…ものすごいジャンプ力とシュート力ですねっ

こちらは優さんに追いつこうとする光さんとのショット。

光さんは、仙台チームの方なんですが、皆さんが
「相手チームながら好き」
「相手チームだけど応援したい」と口々に仰るのがわかりました。
というのもね、バックスタンドの真ん中で見させて頂いていたので、光さんのリーダーシップ等などをつぶさに見させて頂いたわけなんです。
すると見えてくるんですね…光さんがいかに素晴らしい選手かどうかっていうのが。
出しゃばるわけでなく、チーム全体の雰囲気を上に向かすあの笑顔。
試合の流れがレイクスに流れそうになった時の切り替えへの持って行き方とか…リーダーシップをいかんなく発揮してはりました。
そら~皆さん「光さん好き」て言わはりますわ。
アップさせて頂こうと思っていたんですが…あんまり光さんの写真が無かったんですよ…というか皆無
楽しみにしておられる方がいらっしゃったらごめんなさいね。
そして、名物浜口HC!!
とっても熱くなる方なんですね~。
でも、中村HCとは違う熱さ。
浜口HCが石橋HCにくってかかって選手たちみんなに押し止められたり(笑)、

審判に対して「なんで僕ファウル取られたの?」ってしぐさをして話をしていたゲイリーがいました。
その時主審さんに走り寄り
「ゲイリーテクニカル取った方がいいんじゃない?」とか(笑)。
プレーは熱く、頭は冷静に~とか客観的には思いますが…そうなりますわ
浜口HCのその気持ち、めちゃめちゃよくわかります!
私たちブースターはその想いを最高のプレーした選手へのコールや熱いブーストという形で発揮したいと思います
ピアスHCや石橋HCとタイプが違うので見慣れないから最初はびっくりしますが、あれだけの強いチームを率いている浜口HCの采配をもっともっとみたいな~って思いました。
ええっと、ただしレイクス戦以外で(笑)!!
も~ファウルゲームであれだけ追い上げられるチームを他で見たことないですわ。
それが自分の応援するチーム…
大変胃に悪かったので、仙台戦は年に一度で十分ですう
さてさて次は…チア特集になるかなあ…。
整理しきれてないので、一旦一部の方々とお約束している「着る毛布」についての記事アップになるかもしれません。
さてさて、勝利の日曜日にMVPを獲得したマイキー・マーシャル


彼の身体能力は、も~~~~人間の身体能力の域を超えていますね

マイキーのダンクシュート…どぞっ!




空中遊泳しているかのような豪快なマイキーのシュート

闘う男…マイキー・マーシャル~



ダンク決めた時、シュート決めた時、自分自身のグッドプレーが出た時…お茶目マイキーこんなリアクションをしてはりました。

素敵な美女の奥様と息子さん、娘さんに対して
「父ちゃんやったぜ!」
みたいな感じでしょうか(笑)。
会場でマイキーの奥様とお話させて頂きました。
私 ;マイキーは最高の選手ですね。
奥 様;ありがとう。彼はとても素敵な選手よ。
私 ;彼がレイクスターズに来てくれた事を感謝します。
奥 様;ありがとう。そう言ってくれてとっても嬉しい

なんて事を身振り手振り←英語含む(笑)でお話させて頂きました。
ご主人を素敵な笑顔で愛し・支えている素敵な奥様とパパちゃん大好きな子どもさんたち。
そんな奥様の笑顔を見るだけで、マイキーが家でどれだけ素敵な旦那さまなのか分かりますね


ゲイリー、ラマー、マイクも含め、本当に我らがレイクスターズには素晴らしい外国人選手が勢揃いです。
日本人選手では、やっぱりジョーさんやシンヤさんが目立っていましたが、もちろんワラさん、優さんも頑張ってはりましたよ!!
こちらは優さんのジャンプシュート!

クリス・ホルムとの身長差を考えても…ものすごいジャンプ力とシュート力ですねっ


こちらは優さんに追いつこうとする光さんとのショット。

光さんは、仙台チームの方なんですが、皆さんが
「相手チームながら好き」
「相手チームだけど応援したい」と口々に仰るのがわかりました。
というのもね、バックスタンドの真ん中で見させて頂いていたので、光さんのリーダーシップ等などをつぶさに見させて頂いたわけなんです。
すると見えてくるんですね…光さんがいかに素晴らしい選手かどうかっていうのが。
出しゃばるわけでなく、チーム全体の雰囲気を上に向かすあの笑顔。
試合の流れがレイクスに流れそうになった時の切り替えへの持って行き方とか…リーダーシップをいかんなく発揮してはりました。
そら~皆さん「光さん好き」て言わはりますわ。
アップさせて頂こうと思っていたんですが…あんまり光さんの写真が無かったんですよ…というか皆無

楽しみにしておられる方がいらっしゃったらごめんなさいね。
そして、名物浜口HC!!
とっても熱くなる方なんですね~。
でも、中村HCとは違う熱さ。
浜口HCが石橋HCにくってかかって選手たちみんなに押し止められたり(笑)、
審判に対して「なんで僕ファウル取られたの?」ってしぐさをして話をしていたゲイリーがいました。
その時主審さんに走り寄り
「ゲイリーテクニカル取った方がいいんじゃない?」とか(笑)。
プレーは熱く、頭は冷静に~とか客観的には思いますが…そうなりますわ

浜口HCのその気持ち、めちゃめちゃよくわかります!
私たちブースターはその想いを最高のプレーした選手へのコールや熱いブーストという形で発揮したいと思います

ピアスHCや石橋HCとタイプが違うので見慣れないから最初はびっくりしますが、あれだけの強いチームを率いている浜口HCの采配をもっともっとみたいな~って思いました。
ええっと、ただしレイクス戦以外で(笑)!!
も~ファウルゲームであれだけ追い上げられるチームを他で見たことないですわ。
それが自分の応援するチーム…

大変胃に悪かったので、仙台戦は年に一度で十分ですう

さてさて次は…チア特集になるかなあ…。
整理しきれてないので、一旦一部の方々とお約束している「着る毛布」についての記事アップになるかもしれません。
Posted by とも香 at 09:43│Comments(2)
│滋賀レイクスターズ
この記事へのコメント
浜口ヘッドコーチ.....
Respect each other
Fundamentals beat talent
Play defense Play hard Play together
「あまり良い例ではありませんが、私はテクニカルファールを取られる時があります。私は選手に審判に文句を言ってはいけないと指導しています。それはヘッドコーチである私自身が選手と一緒に戦うという姿勢が大切だと思うからです。」
有明に選ばれるチームはしばしば事実上の親会社や、強力なスポンサーが存在するチームであったりします。ぶっちゃけた話、89ERSというチームはそれらのチームとはかけ離れたチームです。それでも浜口ヘッドコーチは毎年結果を残します。
練習は2部練習、厳しい指導。しかし敗戦談話で絶対に選手を責めない、称える姿勢。
良いチーム、良い指導者とは、単純に順位だけではわからないものですね。
Respect each other
Fundamentals beat talent
Play defense Play hard Play together
「あまり良い例ではありませんが、私はテクニカルファールを取られる時があります。私は選手に審判に文句を言ってはいけないと指導しています。それはヘッドコーチである私自身が選手と一緒に戦うという姿勢が大切だと思うからです。」
有明に選ばれるチームはしばしば事実上の親会社や、強力なスポンサーが存在するチームであったりします。ぶっちゃけた話、89ERSというチームはそれらのチームとはかけ離れたチームです。それでも浜口ヘッドコーチは毎年結果を残します。
練習は2部練習、厳しい指導。しかし敗戦談話で絶対に選手を責めない、称える姿勢。
良いチーム、良い指導者とは、単純に順位だけではわからないものですね。
Posted by せん at 2010年11月09日 12:22
>せんさん
せんさん こんばんわ。
仙台との闘いは本当に手に汗握りました。
昨年の印象が強かったので、一勝してもらえて良かったです。
最後のウッドヤードのフリースローの時、せんさんとハニーさんがゴール下でタオル振り回してブーイングして下さったのが、勝利の決め手でしたね(笑)!!
せんさん こんばんわ。
仙台との闘いは本当に手に汗握りました。
昨年の印象が強かったので、一勝してもらえて良かったです。
最後のウッドヤードのフリースローの時、せんさんとハニーさんがゴール下でタオル振り回してブーイングして下さったのが、勝利の決め手でしたね(笑)!!
Posted by とも香 at 2010年11月09日 21:22