2010年11月18日

子どもたちの憧れ

先日、某場所でレイクスの選手の皆さんと一瞬すれ違いました。

その時、レイさんに日本語で
「バスケ好き?」と聞かれ、
「はいkao_01
としゃっちょこばって答えた息子。
レイに
「グレイト!」
と言われて真っ赤っかになってました。
「僕な、選手の人と話すると緊張すんねん」

ミートゥー(笑)。

そんな息子ですが、昨日の練習の時に見てみると、なんとレイアップがレイアップらしいフォームに変わっていたのでびっくり!!

「レイアップの練習や~」てゆ~てんのに、両手でボールを抱え、トテトテトテっと歩いてゴール下に進み、両手でゴールに向かってポイッと放っていたんですよね~。
トラベリングやしダブルドリブルやし、どこからどう突っ込んだらいいのやらというシュートフォーム。

まあまあそれでも、バスケ好きや~と言ってくれ、試合の後でウズウズしてきた~バスケしたい~と言ってくれるようになったので、それだけで十分シメシメicon22kao_11と思ってたんですよ。

ところがですね、昨日のバスケスクールで練習している息子をじっくり見てみると、なかなかシュートは決まりゃあしませんが、ドリブルで進み、ボールを抱えて1,2、片手でレイアップ!!になっているではありませんかっface08

マジでびっくりしました。

確かに先週の練習の時はラインの所に足を伸ばして座ったバシさんにボールをパスし、走って行って座っているバシさんからボールを受け取り、バシさんの足を飛び越えて1,2、レイアップ!!っていう練習を何回も何回もさせてもらっていたのは知ってたんです。

で昨日ですよ。

きちんとしたレイアップのフォームになっているのです。
息子に聞くと、
「先週グレイトバシさんや伊戸くんから教えてもらったのと、自分で皆のを見て研究した。」
との答え。

な~んにも進歩がないように見えて、着実に一歩ずつ出来る事が増えているんですよね。
めちゃめちゃ感動しました。

感動したといえば、ワラさんが歩いて来はった時、一人の男の子がワラさんに話しかけました。

「ワラさん、勝ったね。一位やね。」
「そうやな。一位になったな。」
「僕な、大阪の時な、めっちゃ大声出して応援しとったんやで。」
「そうか。ありがとうな。きっとそうして応援してくれてる皆のお陰で勝てたんやな。」
「そうかな。」
「きっとそうやわ。これからも応援してな。」
「うん。」

ワラさんは、すごく愛しそうな優しげな微笑みを浮かべ、その男の子の頭をガシガシッと撫でて帰って行きはりました。

いいですよね。
応援してた気持ちをストレートに伝える男の子。
ありがとうって伝えてくれるワラさん。

これが本当にbjリーグを支えている一番核にある部分なんだと思います。

さあ~心が熱くなってきましたよ。
今日は英会話教室で沢山前向きに頑張れる元気をもらってきました。
家は(それなりに(笑))綺麗に磨きあげました。
毛布シーツは干した後で乾燥かけてふっかふかのフワフワです。

息子の宿題も終わったので、読み聞かせして寝かせつけるだけです。

息子を寝かせつけた後でもう一度リビングに降りて来て、マフラーの続きを編むか、英会話の勉強の続きをしましょう。

自分のやらなきゃいけない事頑張ったら…今週末も自分たちのバスケの予定があります。
それと、今週末は大分…ではなく富山へ行きます。
埼玉戦…つまりボビーに逢いに行きたいと思います。

レイクスに出会えたおかげで楽しい事ばっかり。
ホンマに私は幸せもんです。
周りの全ての事象・人たちに感謝です。

もちろん私にいつも元気をくれるチアの皆さんのおかげでもあります。
いつも最高に素敵な笑顔で私たちに元気と勇気をくれてありがとう!!
ミサコちゃん。カナさん。
いつも優しい笑顔をありがとうkao_10icon06icon14icon12

子どもたちの憧れ

同じカテゴリー(滋賀レイクスターズ)の記事画像
大津駅でこなおさんにばったり!
凱旋トークショーin草津
沢山の感動をありがとうございました!
悲願~選手とブースター、チームの願い~
その瞬間のコート上
写真で感動をリプレイ☆part2
同じカテゴリー(滋賀レイクスターズ)の記事
 大津駅でこなおさんにばったり! (2019-04-29 12:00)
 凱旋トークショーin草津 (2015-06-06 17:29)
 沢山の感動をありがとうございました! (2015-06-03 22:15)
 悲願~選手とブースター、チームの願い~ (2015-05-14 23:26)
 その瞬間のコート上 (2015-05-14 21:25)
 写真で感動をリプレイ☆part2 (2015-05-13 10:07)


この記事へのコメント
とも香さんこんばんは(^^)

我が子の成長って見てて嬉しいですよね(^^)

あれ、こんな事教えてないのになあと思う事もちゃんと

様々な環境から吸収し、自分なりにアレンジを加え、

自分の個性へと変えてってるのかなと私は最近感じております。

まだまだ若い(幼い)ので飲み込みも早いんでしょうね(^^)

この先、長い人生、様々な事にチャレンジし、彼らなりに

良い事、辛い事等を経験し、それらを糧にして素晴らしい「人」に

なってくれたら言う事無しですね!
Posted by なおきパパなおきパパ at 2010年11月18日 22:21
バスケ一緒にやりたいすねぇ~♪♪


あ!

そろそろ「落ちない・・・」の写真が来るかな?と待ってたりします。(笑)
Posted by KNG at 2010年11月18日 22:38
>なおきパパさん

色々な経験を積んでいる真っ最中ですもんね。

今日は電車から降りてきた時に、身体の大きな男の子と一緒に降りてきました。

で、息子の手の甲につねられたような青あざが…。
どうしたん?と聞くと、六年生の男の子につねられたと。

いきなり電車の中で隣に座り
「つねってもいい?」って言ってきたそうです。
「いやや。」
「ちょっとだけやし。これくらいの弱さやから。ちょっとだけやし。」
「うーん、それぐらいやったらええで」←↑両者突っ込みどころ満載。

心配と不安だらけです。
この件でもどうするのがベストなのか、パパちゃんとまた相談していきたいと思っています。
でも、泣きながら悩みながら苦しみながら、一緒に成長していきたいと思います。
将来、そんなこともあったね~なんて、笑い話になりますように。
Posted by とも香とも香 at 2010年11月18日 22:43
>KNGさん

今週末も一期一会バスケやりますよ~もちろん息子も出陣予定です(笑)。
ご都合よろしかったら、是非是非ご参加ください(^o^)丿

むふふ~優さんのバッシュ。
厚かましくも順番まわして頂けて感謝感謝です~。

次のエントリーでアップ予定です(≧▽≦)/
パパの自慢のオープンカーに乗せた優さんの落ちないバッシュ♪

受験生にもてもての待ち受け画面になる事必至です(笑)。
Posted by とも香とも香 at 2010年11月18日 22:49
優しい気持ちをお持ちのお坊ちゃんですね。

でも自分がイヤと思う事ははっきりイヤと言わす方が

いいかも知れません。

現代社会はストレス社会ですから、私達がストレスに

感じない事も子ども達にとってはストレスとして蓄積していく

可能性があり後々の事考えるとって?と私は思います。

その辺りが非常にデリケートで難しい問題ですね。

男同士しか話せない事もありまたお母さんにしか話せない事って

子ども達にはあると思うんで・・・

またそういうお話もしましょうね(^^)

私は3秒オーバータイムを何回取られてるかわかないぐらい

オーバータイムです(爆)<私のブログを見て頂いたらわかります>

では今日はこの辺で○Oo。.@(-ェ-)@ノ~~~オヤスミナサイ
Posted by なおきパパなおきパパ at 2010年11月18日 23:29
こんばんわ〜
私も今週末は富山です
もちろんボビー応援にっ
Posted by ゆかり at 2010年11月19日 00:41
>なおきパパさん

こんにちは♪

本当に難しいですね。
相手の言い分も聞かないと、その場にいたわけではないので何が真実でどうしていくのが皆にとって一番いいのかを考えていきたいです。

本当に難しいなあ。
Posted by とも香 at 2010年11月19日 10:44
>ゆかりさん

私たち一家が無事にたどり着けたら(笑)、向こうでお会いしましょ~♪

ボビーのプレー見るの久しぶり~。
本当に海外まで見に行かないと無理かなあなんて覚悟していたのに、国内で見せてもらう事が出来るなんて…嬉しいなあ。

けど、私より何よりボビーの大ファンのパパちゃんが目いっぱい写真撮ってくれるんだろうなと楽しみにしています。
関西以外のアウェイって初めてなんですよ~ドキドキ。

今週末、どうぞよろしくお願いいたします~♪
Posted by とも香 at 2010年11月19日 10:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。