2011年09月26日
9月福ふくゼミナール
今日は福ふくゼミナールに参加させて頂きました。
今日はとっても贅沢!!
二部構成で、第一部は公認会計士であり昨年の夏に選挙に出馬し、残念ながら落選された武村のぶひでさんの「見つめなおそう日本のすばらしさ、滋賀のすばらしさ」というテーマでのお話を頂きました。
第二部は、先日バリ島に憧れのアニキ(後で詳しくご説明させて頂きますね)に出会うためのツアーに出かけて来はった株式会社タオの井内社長とビーサイドプランニングの永田社長のご報告を頂きました。
18時半に始まった福ふくゼミナールですが、あっという間に一部が終わり、あっという間に二部が終わり、いやだぁぁぁぁ、もっとお話聞きたい~~!!という感じでした。

武村さんは先日歌舞伎を見に行って来られたそうで、歌舞伎の中で「ラブ注入!」などが取り入れられているのにとても驚いておられました。
そして、町人文化である江戸文化が、今も脈々と受け継がれ、大切に育まれている事に日本の素晴らしさを感じたとも語っておられました。
それにね、日本という国は先進国では珍しい部分・素敵な要素を沢山持つ国だという事もお話し下さいました。
海に囲まれ、他国ではありえないほど安全で、美しい森に溢れ、豊富に雨が降り、そして住んでいる皆が健康な素晴らしい国。
そんな日本という国を誇りに思うと同時に、滋賀を盛り上げていきたいという想いを語っておられました。
滋賀は沖縄に次いで二位の人口増加率の高い県なんだそうですよ??
沖縄といえば私にとってはキングスという素晴らしいチームのある県なんですが、そのキングスのある沖縄に次いで二位の可能性のある県だというのはとっても嬉しいお話でした。
私は政治の話は情けない話あまりよくわかりません。
経済の話もよくわかっておりません…。
でも、武村さんの熱い思いは伝わってきました。興味持って見続けたい人だなって思いました。
さて、第二部はすごく楽しみにしていたバリ島帰りの永田社長と井内社長のお話です。
先日バリ島のアニキに逢いに行きたい!とクオリティライフの能登さんと永田社長、井内社長が出かけられました。
まず井内社長からアニキの人となりの説明をして頂きました。

クロイワ・ショウさんの著書「出稼げば大富豪」との出逢い。
アニキとはマルオタカトシさんという45歳の大阪生まれの男性の事。
ググッて見て頂いたら分かるのですが、バリ島で沢山の豪邸を持つ4000億の資産を持つ大富豪の方です。
アニキから聞いた印象的なエピソードや今回バリ島でアニキと過ごした時間の中での沢山の素敵なエピソードを井内社長が話して下さいました。
そしてその話を受けるように写真含めて分かりやすくまとめて下さったのが永田社長です。

アニキはツアーの皆さんをある漁村に連れて行って下さったそうです。
そこではアニキは村のヒーローのような感じだったそうです。
なぜそうなったのか…。
その村はもともと過疎化した高齢の方の多い村だったそうです。
そんな過疎化した漁村に行き、そこに住むおじいちゃんおばあちゃんにまずアニキが言ったことが
「子どもさんやお孫さんをここに帰してあげる!!」
という事だそうです。
土地をまとめ、開発していく事で道路が整備され、電気が通り、雇用が生まれる。
そして、過疎化した漁村が生き生き輝き始めるんですよ。
一年サイクルではなく何十年先までを見据えての流れを考えていく。
そのアニキの語録を永田社長がまとめて下さいました。
成功するのは簡単や。他人を成功させようとすること。
幸せになるのは簡単や。他人を幸せになってもらおうとすること。
お金を儲けるのは簡単や。他人にお金を儲けてもらおうとすること。
人とのご縁が全ての始まり。でも、名刺交換したからって縁ががっちり組まれたのではなくそこから家族ぐるみでがっちり付き合い、家族も一緒に鍋を食べ、家族も一緒に可愛がって行く事で縁が生まれていく。
等などのアニキ語録を教えて頂きました。
アニキに出逢って色々な話を聞いて来られて、もともと人を引き付けるエネルギーや周りにぶわぁぁっと拡がるエネルギーを持っておられる井内社長と永田社長が、更にすごいエネルギーを持って話して下さっています。
圧倒されます!!
すごいっ!!
ただでさえすごいエネルギー持っていらっしゃるお二人から、さらにさらに溢れるエネルギー感じさせて頂きました。
それにそれに、見せて頂いた写真に写っている皆さんの笑顔の素敵な事!
輝きまくってます。
バリ島行きたいなあ…。
アニキに逢ってお話させて頂きたいなあ…。
お二人のお話聞いて、アニキに逢いに行きたい!って想いが高まりました。
福ふくゼミナールでは本当にいつも色々な講師の先生方や参加頂いている皆さんから前向きになるエネルギーを頂いてます。
有難いことです。
来月の福ふくゼミナールはお休みなんですが、その代わりに福ふくゼミナールも実行委員に名前を連ねさせて頂いております「夢現セミナー2011」で、西田塾塾長の西田文郎さんの講演が10月26日に栗東芸術文化会館で行われます。
西田文郎さんといえば、多くの企業経営者やトップアスリートを成功に導いたナンバーワンメンタルトレーナーとして有名ですよね。
実は先日ご講演頂いたみやざき中央新聞の水谷編集長が
「僕は2万円で受けさせて頂きました。その価値があるわあ~と次に妻と、そしてその次は子どもも一緒に三人で受けさせて頂きました。いいなあ。あの西田文郎さんの素晴らしいお話を聞けるんですねえ~」
って素で羨ましがってはりました(笑)!!
またどんな学びのエネルギーを頂けるのか、今から楽しみです。
今日は本当に沢山刺激を受け、沢山エネルギー頂きました。
素敵な時間を頂き、感謝です!
ありがとうございました!!
今日はとっても贅沢!!
二部構成で、第一部は公認会計士であり昨年の夏に選挙に出馬し、残念ながら落選された武村のぶひでさんの「見つめなおそう日本のすばらしさ、滋賀のすばらしさ」というテーマでのお話を頂きました。
第二部は、先日バリ島に憧れのアニキ(後で詳しくご説明させて頂きますね)に出会うためのツアーに出かけて来はった株式会社タオの井内社長とビーサイドプランニングの永田社長のご報告を頂きました。
18時半に始まった福ふくゼミナールですが、あっという間に一部が終わり、あっという間に二部が終わり、いやだぁぁぁぁ、もっとお話聞きたい~~!!という感じでした。

武村さんは先日歌舞伎を見に行って来られたそうで、歌舞伎の中で「ラブ注入!」などが取り入れられているのにとても驚いておられました。
そして、町人文化である江戸文化が、今も脈々と受け継がれ、大切に育まれている事に日本の素晴らしさを感じたとも語っておられました。
それにね、日本という国は先進国では珍しい部分・素敵な要素を沢山持つ国だという事もお話し下さいました。
海に囲まれ、他国ではありえないほど安全で、美しい森に溢れ、豊富に雨が降り、そして住んでいる皆が健康な素晴らしい国。
そんな日本という国を誇りに思うと同時に、滋賀を盛り上げていきたいという想いを語っておられました。
滋賀は沖縄に次いで二位の人口増加率の高い県なんだそうですよ??
沖縄といえば私にとってはキングスという素晴らしいチームのある県なんですが、そのキングスのある沖縄に次いで二位の可能性のある県だというのはとっても嬉しいお話でした。
私は政治の話は情けない話あまりよくわかりません。
経済の話もよくわかっておりません…。
でも、武村さんの熱い思いは伝わってきました。興味持って見続けたい人だなって思いました。
さて、第二部はすごく楽しみにしていたバリ島帰りの永田社長と井内社長のお話です。
先日バリ島のアニキに逢いに行きたい!とクオリティライフの能登さんと永田社長、井内社長が出かけられました。
まず井内社長からアニキの人となりの説明をして頂きました。

クロイワ・ショウさんの著書「出稼げば大富豪」との出逢い。
アニキとはマルオタカトシさんという45歳の大阪生まれの男性の事。
ググッて見て頂いたら分かるのですが、バリ島で沢山の豪邸を持つ4000億の資産を持つ大富豪の方です。
アニキから聞いた印象的なエピソードや今回バリ島でアニキと過ごした時間の中での沢山の素敵なエピソードを井内社長が話して下さいました。
そしてその話を受けるように写真含めて分かりやすくまとめて下さったのが永田社長です。

アニキはツアーの皆さんをある漁村に連れて行って下さったそうです。
そこではアニキは村のヒーローのような感じだったそうです。
なぜそうなったのか…。
その村はもともと過疎化した高齢の方の多い村だったそうです。
そんな過疎化した漁村に行き、そこに住むおじいちゃんおばあちゃんにまずアニキが言ったことが
「子どもさんやお孫さんをここに帰してあげる!!」
という事だそうです。
土地をまとめ、開発していく事で道路が整備され、電気が通り、雇用が生まれる。
そして、過疎化した漁村が生き生き輝き始めるんですよ。
一年サイクルではなく何十年先までを見据えての流れを考えていく。
そのアニキの語録を永田社長がまとめて下さいました。
成功するのは簡単や。他人を成功させようとすること。
幸せになるのは簡単や。他人を幸せになってもらおうとすること。
お金を儲けるのは簡単や。他人にお金を儲けてもらおうとすること。
人とのご縁が全ての始まり。でも、名刺交換したからって縁ががっちり組まれたのではなくそこから家族ぐるみでがっちり付き合い、家族も一緒に鍋を食べ、家族も一緒に可愛がって行く事で縁が生まれていく。
等などのアニキ語録を教えて頂きました。
アニキに出逢って色々な話を聞いて来られて、もともと人を引き付けるエネルギーや周りにぶわぁぁっと拡がるエネルギーを持っておられる井内社長と永田社長が、更にすごいエネルギーを持って話して下さっています。
圧倒されます!!
すごいっ!!
ただでさえすごいエネルギー持っていらっしゃるお二人から、さらにさらに溢れるエネルギー感じさせて頂きました。
それにそれに、見せて頂いた写真に写っている皆さんの笑顔の素敵な事!
輝きまくってます。
バリ島行きたいなあ…。
アニキに逢ってお話させて頂きたいなあ…。
お二人のお話聞いて、アニキに逢いに行きたい!って想いが高まりました。
福ふくゼミナールでは本当にいつも色々な講師の先生方や参加頂いている皆さんから前向きになるエネルギーを頂いてます。
有難いことです。
来月の福ふくゼミナールはお休みなんですが、その代わりに福ふくゼミナールも実行委員に名前を連ねさせて頂いております「夢現セミナー2011」で、西田塾塾長の西田文郎さんの講演が10月26日に栗東芸術文化会館で行われます。
西田文郎さんといえば、多くの企業経営者やトップアスリートを成功に導いたナンバーワンメンタルトレーナーとして有名ですよね。
実は先日ご講演頂いたみやざき中央新聞の水谷編集長が
「僕は2万円で受けさせて頂きました。その価値があるわあ~と次に妻と、そしてその次は子どもも一緒に三人で受けさせて頂きました。いいなあ。あの西田文郎さんの素晴らしいお話を聞けるんですねえ~」
って素で羨ましがってはりました(笑)!!
またどんな学びのエネルギーを頂けるのか、今から楽しみです。
今日は本当に沢山刺激を受け、沢山エネルギー頂きました。
素敵な時間を頂き、感謝です!
ありがとうございました!!
水谷もりひと編集長講演会で号泣しました
「魔法の日めくりメッセージ」辻中公さん
西田文郎さんご講演in栗東さきら
福ふくゼミナール課外授業~みやざき中央新聞・水谷編集長~
身体と心に火が付いた
福ふくゼミ
「魔法の日めくりメッセージ」辻中公さん
西田文郎さんご講演in栗東さきら
福ふくゼミナール課外授業~みやざき中央新聞・水谷編集長~
身体と心に火が付いた
福ふくゼミ
Posted by とも香 at 23:59│Comments(0)
│学び